総合建設コンサルタント 株式会社コーケン

rikunabi
企業サイト rikunabi

仕事に誇りを持ち活躍しているコーケン先輩社員のリアルボイス。 仕事に誇りを持ち活躍しているコーケン先輩社員のリアルボイス。

コーケンには志高き仲間がたくさんいます。
ここでは各事業部の先輩社員の
本音トークをご紹介します。

必要性を知っていただけた時、
この仕事をやっていて良かったと感じた

第二技術部一課 江澤 美咲 2018年入社
第二技術部一課 江澤 美咲 2018年入社
趣味
ゲーム・読書・動物の世話
(ハリネズミと犬を飼っています!)
コーケンの魅力
上司に質問しやすい、コミュニケーションがとりやすいなど働きやすさが魅力ですね。
これから
挑戦したいこと
挑戦というか夢ですが、27歳までに結婚!そして3~4人こどもがほしいです。一人っ子だったから兄弟がいいですね。

必要性を知っていただけた時、
この仕事をやっていて良かったと感じた

どんな仕事をしていますか?

地籍調査という市町村が主体で「土地に関する戸籍」となる土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する業務です。具体的には現場での作業、書類作成、市役所に直接話しに行く、個人のお客様からの依頼の対応など多岐にわたっています。

コーケンを選んだ理由・決め手はなんですか?

父が測量の仕事をしており、社長とのご縁があったからです。父の紹介で資格もないまま入社しましたが、業務を行いながら資格を習得している方がいたり、皆さん親切に教えてくださるので四苦八苦しながらも続けています。社員の皆さんが優しいのも決め手でしたね。

あなたの仕事の魅力・やりがいはなんですか?

測量の仕事内容は一般の方にはなかなか知られていないのですが、お客様と接してこの仕事の必要性を知っていただけた時はこの仕事をやっていて良かったなと思います。

未来の仲間へのメッセージをお願いします

コーケンは中小企業であるからこそのコミュニケーションの取りやすさ、仕事環境があります。ぜひ一緒に仕事をしましょう!

お礼の言葉をかけてもらえた時は
この仕事をやっていて良かったなと感じた

第一技術部一課 佐藤 友哉 2017年入社
第一技術部一課 佐藤 友哉 2017年入社
趣味
模型造り(会社のプラモデル同好会にも入っています!)
コーケンの魅力
20代の社員が多く社員同士の交流があり働いていてとても気持ちがいい会社です。
これから
挑戦したいこと
地籍調査の班長になりたいです
(2年以内には!!)。

お礼の言葉をかけてもらえた時は
この仕事をやっていて良かったなと感じた

どんな仕事をしていますか?

主に地籍調査の立ち合い補佐をしています。土地の所有者様と境界の合意形成をリーダーが行い、その隣で合意形成がされた境界に杭を実際に打っていく仕事をしています。社内では、立ち会う人、場所などの当日の情報をまとめた資料を作成しています。

コーケンを選んだ理由・決め手はなんですか?

地元で就職しようとしていた際に、測量を全く知らない人でも大丈夫ということだったので選びました。学生時代に見学にいった時、入社前に測量の専門学校に行かせてくれるということと、今すぐの入社ではなく、わざわざ1年待ってくれるということで、そこまでして育ててくれるんだと思ったのが印象的でした。

あなたの仕事の魅力・やりがいはなんですか?

地籍調査をしていて地元の人から「今まで知らなかったけど、ここが境界だったんだね。やってくれてありがとう」とお礼の言葉をかけてもらえた時はこの仕事をやっていて良かったなと感じました。

未来の仲間へのメッセージをお願いします

若い社員が多く楽しい職場です。明るくて元気な人はぜひ一度見学にいらしてください!

就業前後に
趣味を楽しめる環境があります。

第一技術部二課 課長 石井 たくみ 2010年入社
第一技術部二課 課長 石井 たくみ 2010年入社
趣味
サーフィン・バスケットボール
コーケンの魅力
会社や社長に包容力や柔軟性があるので、自分次第で仕事・家族・友人・趣味の時間をバランス良く保てます。
これから
挑戦したいこと
今よりもさらに海側に家を建ててゆっくり暮らしたい!

就業前後に
趣味を楽しめる環境があります。

どんな仕事をしていますか?

宅地分譲や店舗・事業所等の建設に絡んだ事業を行うために、行政との協議や地域との調整を行い、道路・下水・水道等のインフラを含めた造成工事の設計をもとに各許認可(主に開発行為許可申請)を取得する業務を行っています。

コーケンを選んだ理由・決め手はなんですか?

きっかけは大学時代の友人の紹介でしたが、社内に信頼できる先輩方や同僚もいて、今よりも自分の技術や知識を向上させる事ができると感じたからです。会社が位置する地域が海に隣接していることから、趣味のサーフィンを就業前や就業後に楽しめる環境である事も特に重要な要因でした。

仕事においてこだわっていることはなんですか?

お客様や社内の同僚との間においても、相手の要望する事や意図する事を良く熟慮し、先行して準備や提案をする努力をすることです。また、なにか1つでも求められている事のプラスアルファを提供できるように心掛けています。

未来の仲間へのメッセージをお願いします

株式会社コーケンは、大企業には色々な面で劣るかもしれません。それでも株式会社コーケンにしかない無いやりがいや環境が必ずあると私は思います。お互いの多様性と可能性を高められる関係となれるように一緒に楽しんで仕事をしていきましょう。サーフィンができる人、やりたい人も待ってます!

中小企業ならではの自由にのびのびと
仕事ができる環境があります。

第二技術部二課 次長 渡部 力晴りきはる 2015年入社
第二技術部二課 次長 渡部 力晴りきはる 2015年入社
趣味
サーフィン、釣り
コーケンの魅力
社員の働きやすさ、満足度などの環境づくりに力を注いでいるところ。
これから
挑戦したいこと
将来、娘(1歳8か月)と一緒にサーフィンとかアウトドアをしたい。

中小企業ならではの自由にのびのびと
仕事ができる環境があります。

どんな仕事をしていますか?

主に地籍調査です。地籍調査の目的は「正確な地図と簿冊」の作成です。現在登記所に備えられている「公図」は明治初期に行われた地租改正によって作られた図面であり、その精度や正確性は低く、土地の実態を把握することができません。そのため地籍調査において、正しい境界を確認する現地調査と最新技術による測量を行い、地籍図と地籍簿を作成しています。

コーケンを選んだ理由・決め手はなんですか?

趣味のサーフィンをするために一宮海岸へ行ったついでに面接を行いました。社長の夢や会社の将来のビジョンなどに魅力を持ち、また社長が行ってきた実績などから一緒に働いてみたいと思いました。あと海から近いことも重要な要素でしたね(笑)。

あなたの仕事の魅力・やりがいはなんですか?

地籍調査においてはたくさんの地域住民と親身になって現地調査を行います。現地調査した結果が地図として完成した時に私はいちばんのやりがいを感じています。また様々な方々と触れ合えるところも魅力です。

未来の仲間へのメッセージをお願いします

大企業と違いコーケンは中小企業ならではの自由にのびのびと仕事ができる環境があります。やる気しだいで改善したいと思えば、新入社員の方でも会社を変えることができます。良い環境を一緒に作っていきましょう。

一目見ただけでいい仕事をしていると
感じていただける成果作り

第一技術部 部長 小柴 幸春ゆきはる 2007年入社
第一技術部 部長 小柴 幸春ゆきはる 2007年入社
趣味
釣り、農業(米を作っている兼業農家です!)
コーケンの魅力
働きやすい環境作りを進んで実践しており、若手社員の意見も役職に関係なく反映されることです。
これから
挑戦したいこと
ドローンを利用して測量し、お客様にも利便性が高い地図を提供すること。

一目見ただけでいい仕事をしていると
感じていただける成果作り

どんな仕事をしていますか?

道路や河川、ダム等のインフラの整備・維持に関連する測量を行い、設計に資するデータを提供しています。また地盤沈下測量など環境問題に関する測量も行っています。大型太陽光発電施設予定地の地図を作るための測量もしているんですよ。

あなたの仕事の魅力・やりがいはなんですか?

測量した成果から道路や歩道、砂防ダムができたときはすごくうれしいです。相手が地球なので接客業のようにすぐに感謝されるようなことは少ないのですが、インフラの利便性が向上しそれを利用してくれる住民の方々がいると思えることだけでも喜びを感じます。

仕事においてこだわっていることはなんですか?

効率と精度の両立を図ること。効率を上げるには根性ではなくシステムなどを抜本的に変えなければなりません。精度を落とさずに楽ができることを常に考えています。また、成果品を一目見ただけでいい仕事をしていると感じていただけるような成果作りにこだわっています。

未来の仲間へのメッセージをお願いします

当社は現在国交省の測量業社ランキングで千葉県2位の会社です。私たちと一緒に社員が活き活きと働ける会社作りをしながら千葉県1位をめざしましょう! また今、技術革新で測量業界に大きな変革がもたらされています。若く柔軟な皆さんの発想力でこの変革を乗り切っていきましょう!